株式会社e-SOL|シニア起業支援・ITコンサル|神奈川県藤沢市

行政書士・上級文書情報管理士による実績と、自らの起業経験に基いたシニア起業支援、ITコンサルをいたします。

ホームお知らせブログ ≫ 開発助成金 二次面接 体験談! ≫

開発助成金 二次面接 体験談!

20220621_masuda_t
201907〇〇二次面接 振り返り
1 1時間前には現地到着
2 受付時に 注意事項の紙が配布される
3 10分前ぐらいに 呼び出し
4 呼び出し官に 注意事項や進行上の説明を受ける
5 面接会場に入室
  ・面接官3名+振興公社の方が2名
  ・面接官の中央の方が主担当
  ・私の面接官は
   左から 55歳 65歳 58歳 とお見受けした
6 10分間で
  ・研究開発の詳細
  ・研究開発の達成目標
  ・研究開発の資金計画
  を説明実施
  8分時にベルが鳴る
  10分以内で終了させた。時間内で終了したと公社の方が発言
  本来10分時にもベルが鳴る
7 質疑応答(20分予定)
  ・中央の方から
  1  〇〇ソフトで 同様のサービスがあるが その違いは
  2  どうして 開発会社の 〇〇 を選択したのか? 
  3  銀行との借入金の話はどうなっているか?
     ・〇〇万円の借り入れはできるのか?
     ・銀行の反応はどうなのか?
  4  シニアを社員として雇うのか?
  5  シニア向けの教育は本開発と関係があるのか?
     ・〇回〇カ月講習とは
     ・無償で教育するのか?
  12  副業起業して間もないが、本事業を通じて、どうして行くのか?

  ・右の方から
  6  〇〇機能について
      いわゆる〇〇機能としての自己学習機能を有しているのか?
  7  2分岐の判断であれば それは〇〇機能とは言わない!と厳しく(顔が)指摘された
     (自己学習用のデータは収集するが、その適用は人が支援するものと正直に益田の考えで説明)
  8  クラウドに保存して大丈夫か?
      クラウド側がダウンしたらどうなるのか?
  ・左の方から
  9  国税関係書類の分類は?
  10  具体的にどのように本サービスに登録するのか?
       11  〇〇技術は使うのか?
8 質疑応答は約15分というところ
  ・しっかり資料を読み込んでいる訳ではなさそうであったが、それなりに、突っ込みどころを複数確認しているようであった
9 別室に公社職員と面談
  ・どうして費用の高い〇〇を選んだのか?
  → 〇〇は サービス価格を 抑えることが可能な 〇〇ベースのサービスインフラを利用できる開発をするから
  余談
  ・二次面接までに半数が落ちている
  ・二次面接後に 新たに 審査会が実施されて 更に半数が落ちる
  ・採択されるのは 結果として 1/4程度となる
  ・面接官により 資料の準備にバラツキが見受けられた
   ・左の方は カラーで印刷して持っていた
   ・中央の方は モノクロ2in1で 閉じていたので こちらが説明で示しても コツを得なかった
感想・反省など
・ 準備はしっかりしていたが、それなりの緊張感はあった
・ 面接官の内 強め の方が いても良いように 想定問答 をもう少し練っておくべきであった(特に〇〇機能)
・ 今回の経験で 他のお客様の 経験に基づくアドバイスが できる 自信になった(大きなノウハウ)
以上 とても貴重な経験ができました。
読者の皆様が もし 助成金などの申請の際 少しでも 迷いがあれば アドバイスしますので お気軽に まずは 問い合わせより ご相談ください。

筆者紹介 益田康夫 関西大学商学部卒業 本籍地 神奈川県 
メアド masuda@e-sol.tokyo
1984年に社会人になり、IT業界一筋ながら 3回の転職を経て現在に至っています。 特に2008年のリーマンショック後の不況の 影響を受けて、2010年6月末にリストラ退社して現本業のアンテナハウス株式会社 https://www.antenna.co.jp/ に入社しました。 Sun MicrosystemsやOracleを中心 にしたITインフラから、IAサーバとしてのCompaqやIBMなどや、文書管理システムや ポータルシステムを販売していた前職と、現在のアンテナハウスでのPDF技術や電子 ファイルの変換技術などを中心にした、e-ドキュメントソリューションを探求して ノウハウを習得してきました。 特に、2011年以降、個人で学習時間をひねり出して 、文書情報管理士資格2級、1級、上級と最短記録でレベルアップさせ、更に国家資格 の行政書士※、日商簿記3級を2015年までに取得しました。 行政書士とは、https://www.gyosei.or.jp/information/ をご覧ください。 筆者が経営する株式会社e-SOLは2019年1月8日の設立されました.
2019年07月21日 17:00

株式会社e-SOL

〒251-0038
神奈川県藤沢市
鵠沼松が岡3丁目
19番17-201号

電話番号
090-9995-2233

営業時間 8:00~20:00

定休日 土曜日
(年末年始、GW、お盆)

会社概要はこちら

サイドメニュー

月別ブログアーカイブ

2024 (1)

モバイルサイト

株式会社e-SOLスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら