ホーム ≫ 最新情報 ≫
最新情報
-
2022年08月17日
電子契約した雇用契約書は、電帳法対応が必要か?どうか!?
電子契約した雇用契約書は、電帳法対応が必要か?どうか!? 皆さんは、どちらだと思いますか? ■...
-
2022年08月17日
電帳法の問合せは、国税局に気軽に聞けるか?
電帳法の問合せは、国税局に気軽に聞けるか? 結論 1 気軽に聞けます。 2 但し、具体的な質問...
-
2022年08月16日
AI-OCRは余命僅か!か?その鍵はPDFの進化が握る!
筆者の視点です。 ・AI-OCRの現在の用途は ・画像内の活字や手書き文字をOCR処理してデ...
-
2022年08月06日
反響!「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証の支援開始」
2022年11月11日更新 最近、次の問合せを良く受けます。 「JIIMA認証の支援でスキャナ...
-
2022年07月28日
「電子帳簿等保存制度特設サイト」が公開されました!!
電子帳簿等保存制度特設サイト 電子帳簿保存法は、税務関係帳簿書類のデータ保存を可能とする法律で...
-
2022年07月27日
インボイスコールセンターに質問してみました。親切でした!
軽減・インボイスコールセンター専用ダイヤル 0120-205-553 に質問して回答を得まし...
-
2022年07月16日
インボイス制度の死角に潜む問題とその対処に関する指針とは
■インボイス制度の死角は、 ・ほとんどの中小企業が納税に関する税務処理を税務代行人である税理士...
-
2022年07月13日
宥恕期間中に電子取引を小規模企業が無料で対応するコツ
宥恕期間は令和5年12月末までです 小規模企業で パソコンをお持ちであれば 次のことに注意して...
-
2022年07月09日
令和4年度税制改正の解説7/8公開:宥恕措置の真実が記載
財務省_令和4年度「税制改正の解説」が公開:7月8日に公開されました。 https://ww...
-
2022年06月27日
電帳法税制改正後の宥恕措置の正確な内容が企業に伝わらない
相変わらず行政側の解り辛い※情報発信で 電帳法税制改正後の宥恕措置の正確な内容が企業に伝わらな...